英語での履歴書(レジュメと言う)の書き方について度々質問される。確かにレジュメは日本の履歴書とは全く書き方が異なるし、初めて書く時にはかなり戸惑うと思う。私もマレーシアで就職した時に自分で書いたレジュメを今見ると、そのひどさに驚く。 続きを読む
カテゴリー: カナダで働く
退職する時に思うこと
13ヶ月お世話になった会社を今日で退職した。仕事を探していた時にはこんなにすぐに自主退職するなんて思ってもいなかったけれど、これで良かったのだと思っているし、これで良かったのだとこれからも言っていられるようにしていきたい、と思う。 続きを読む
職場のランチタイム
とある平日の夜、会社のスリランカ人の同僚からメッセージを受信した。明日スリランカカレーのお弁当を食べますか?というものだった。突然なんだろうか、と少し驚いたけれど、その日の朝に彼女の朝食を少しもらって美味しいという話をしたから、カレーもおすそわけしてくれるのだと理解した。 続きを読む
祝海外生活4周年
6月1日の今日は4周年の記念日だ。私が初めて海外で働くと決めてマレーシアのクアラルンプールへ引っ越した日だ。 続きを読む
パソコン作業の新しいお供
最近、毎日1日の大半をパソコンに向かって過ごしている。1日13時間くらいだろうか。やらなければいけないことと、やりたいことがあるのはとても幸せなことだと思う。 続きを読む
カナダより多い日本の祝日
GWに日本支社の関係者がフルで休むことを知って、北米支社内は少しざわついた。何かあれば個人携帯にかけて良いと言われているのできっと大丈夫だろうが、このとんでもなく忙しいピーク時に休むのか、と少し驚いた。でも日本もちゃんと祝日にしっかり休むことができる文化になってきたのであればそれはそれで嬉しいことだな、とも思う。 続きを読む
行動しないとはじまらない
もの凄く強運な人に出会った。その存在は知っていたけれど、本当にいるんだ!と驚いて聞き返してしまった。
彼女はアルジェリア出身だけれど、何年か前に抽選でアメリカのグリーンカード(永住権)を当て、それ以来アメリカで生活しているのだという。 続きを読む
日常を少しだけ豊かにするもの
紅茶の本当の美味しさを知った。今まで飲んできた紅茶はなんだったのだろうか、と思うほど美味しい紅茶だった。 続きを読む
保険証のある生活
やっと無保険から脱した。無保険期間中になにもなくてよかった、とほっと肩をなでおろす。 続きを読む
オフィスのお引越し
トロントオフィスがオープンして8ヶ月。広いオフィススペースがあいたのでオフィスのお引越し。シェアオフィスを卒業した。
お引越しとは言ってみたものの、実は同じビルの同じフロアへの引っ越しなので大して何も変わらない。でも今までは1部屋だったのに、今では5部屋もある。他の拠点からお客様がきても大丈夫。マネージャーも気兼ねなく本社との電話ができる。今までのように私たちに聞かれる心配をしなくてもいい。 続きを読む