DNAサンプルを送り待つことおよそ1ヶ月半。ついに私のDNAの民族構成が判明した。
日本人98.3%、中央アメリカ人1.7%。 続きを読む
DNAサンプルを送り待つことおよそ1ヶ月半。ついに私のDNAの民族構成が判明した。
日本人98.3%、中央アメリカ人1.7%。 続きを読む
トロントの冬は長い。4月中旬になってさえ、未だに霰が降り、雪のような雨のような天気が続いている。インスタのタイムラインはそんな天気のポストで溢れている。春はまだ来ないのかと皆が首を長くして待っている。
私もまたその中の一人で、退屈な冬のような天気でも楽しめる屋内の楽しいイベントを探す。それしかトロントを楽しむ手段がないのだ。 続きを読む
トロントの春はまだこない。4月14日、今この記事を書いている時の気温はマイナス4度、体感気温はマイナス12度。なんと霰が降っていて、春とは思えないトロント。温かい日本が恋しい空模様。
せっかくの土曜日なのにどこにも出かける気がしない。でもそれではいけないと、寒い日はチョコレートに限る!と主張する友人に乗せられて、カフェまでチョコレートフォンデュを食べに行ってきた。 続きを読む
もともと人気があったのか、はたまたマーケティングが成功したのか、AGO(Art Gallery of Ontario)で行われている草間彌生の企画展のチケットは入手困難なプレミアチケットだった。私が購入しようとした時には既に18,146人待ち。 続きを読む
味噌を仕込んでから約一ヶ月半。やっと出来上がった、自家製味噌。
食べられる程度には発酵しているけれど、もう少し発酵させるともっと美味しくなりそうなので、少しずついただきながら常温で発酵をすすめようと思う。
この味噌にお湯を注ぐだけで美味しいお味噌汁ができる。 続きを読む
カナダのピザは美味しくない。少し失礼かもしれないけれど、安くお腹を満たすには最適だけど、それ以外に食べる意味を見いだせない食べ物だと思う。
カナダ生まれのカナダ人はPizzaPizzaに代表されるカナダのピザ(生地が分厚くトッピング少なめ)を良く食べているけれど、他の国出身の人はあまり食べていない気がする。 続きを読む