正直なところ、日本人だからといってトロントの日本に関することを全部知っているというわわけではない。というか全然知らない。特に食事関連になると途端に困ってしまう。私は外食する時に日本食を選ぶことはまずないし、お菓子を食べる習慣がないため日本のお菓子がどこで買えるのかも良く知らない。こういったことは、日本好きなカナダ人の方が詳しく、話していて驚かされることもしばしばある。
そんな私なのに日本の食事関連の質問をしてくれる人がたまにいる。私が日本人だからだ。
最近、日本のスーパーがケンジントンマーケットにオープンしたらしいけど知ってる?と聞かれた。全く知らなかったので、聞かれて初めて知った。正直なところあまり興味はなかったのだけど(日本食を買うなら中国系や韓国系のスーパーが安いのだ。日系のスーパーが安かったためしがない)、ここは日本人として知っておいた方がいいかな、と思い、行ってみることにした。
お店の名前はSukoshi Mart、半地下の店内はスーパーというよりはコンビニだった。私以外のお客さんは全員非日本人。しかもなかなか不思議な品ぞろえ。靴下、ジブリ雑貨、お菓子、お弁当…そしてやはり、一番驚いたのはこれである。
お守りだ。どこのお守りかしらと確認したけど、特にどこの神様とは書かれていなかった。誰が買っていくのだろうか?願い事ごとに結構な種類があった。お守りの下の棚にはかわいい靴下が並んでいた。なんともカジュアルに並べられたお守りなのだろう。
入口ではたい焼きも売られていた。買おうか少し迷ったけれど、作ってくれる気配がなかったので今回はやめておいた。

店員さんはスマホタイム
まぁこんなものよね、とお店を出てみたらなんと隣のお店で日本のお菓子がたくさん売っているのがみえる。ついつい中へ入る。お隣の日本のコンビニよりかなり広い。そして日本のものがたくさん売っている。

ご当地のキットカットなんかもある(右側の棚)

カナダで大人気の抹茶味のお菓子コーナー

色いろな味のキットカットがずらり
値段はもちろん日本で買うのよりは高いけれど、なかなかの品ぞろえだと思う。覚えていないが、ここは中国系か韓国系のお店だった(だから中国や韓国のお菓子も売っている)。
日本のものを買うのに日系スーパーより韓国系や中国系のスーパーで買った方が安く品ぞろえが良いというのは良くあることだけれど、そのお店が隣合わせにあることはなかなか珍しい。中国系、韓国系の商売の上手さが垣間見れた今回の買い物だった。